blog_banner

メイン

日常のあれこれ アーカイブ

2009年9月14日

ドイツビアガーデン

六本木 東京ミッドタウンで開催されている
ドイツビアガーデン』に行ってきました

ミッドタウン内の芝生広場には、ドイツ料理の仮設テントが並び
ソーセージやプレッツエルなどの本格的なドイツ料理が楽しめます♪

マッシュポテトもとってもクリーミー
ソーセージも期待以上の美味でした!


midtown2.jpgmidtown3.jpg


そして 本場ドイツのビールが味わえる大きな生樽!
ドイツ人のスタッフさんが笑顔で注いでくれるだけで
いつもよりビールが美味しく感じます^^


アルプス音楽の生演奏が始まると、盛り上がりも最高潮に!
乾杯の歌で有名な「アインプロジット」に合わせて
ジョッキを片手にみんな歌ったり踊ったり♪

「アインプロジット」とは、日本語で
「さあ、乾杯!」という意味だそうです!


真夏の夜のビアガーデンも大好きですが、
秋の夕涼みで味わうビールイベントも最高でした^^


美しい姿勢と健康な歩き方レッスン☆骨盤ウォーキングのエイコウォーク

2009年6月 9日

「ほね」 の絵本

表参道にある絵本のお店 「 クレヨンハウス」で見つけた
お子様におすすめの絵本をご紹介します!

ほねの本.jpg

「ほね」 という題名の絵本なのですが、
からだのしくみが小さな子供にもわかるように
とってもやさしく描かれています

私も"骨格のゆがみ"を専門としていますが、
大人に対しても、 骨格や筋肉のしくみを
わかりやすく伝えることは難しいーと
つくづく感じています

先日 4歳になる友人の子供に読み聞かせ
ていたら、手に力こぶをつくって 動かしながら
「 うごいてるー」とはしゃいでいました^^

絵本を読みながら、からだの動きが
体感できるって素晴らしいですよね!

おやすみ前の絵本タイムに
おすすめの1冊だと思います!

題 「ほね
作  堀内 誠一
福音館書店 
定価 880円(税込) 


2009年3月10日

鎌倉「らい亭」

あまりにもお天気が良いので
鎌倉へドライブしてきました!

お天気の良い日は やっぱり景色を
眺めながら 食事をしたいですよね

後のことも考えて^^ 「お蕎麦にしよう!」と
鎌倉山にある「らい亭」に決定しました

raitei1.jpg
この山門をくぐると廻遊式庭園があります

raitei2.jpg
丘の上にある蕎麦処でお食事ができます


raitei4.jpg
定番の天ぷら蕎麦

つゆはどちらかというと濃い味かな。
食後の蕎麦湯がまたお楽しみです^^

raitei3.jpg
食後は 庭園を散策することができて
日によっては、離れの甘味処で甘味を
いただくこともできます。


高台から湘南の海を のんびり眺めていたら
二羽の鳶が「ピーヒョロヒョロ」と目の前を
悠々と飛んでいて、本当に気持ちがいい!

バタバタした毎日をリセットできる
お気に入りの場所の一つです。

お蕎麦は別にここでなくても・・と思うのですが、
この環境の中で味合う良さは、なかなかポイント
高いと思います^^

鎌倉山に行かれることがあったら、一度
訪れてみて下さいネ~

☆eiko☆

<< 前のページ 23456789101112